メイクで「自分らしさ」を取り戻す、
希少・難治性疾患とともに生きる方々のQOL向上をめざして
株式会社ピアハーモニー(本社:東京都、代表取締役社長:深井 祐太)は、2025年10月4日(土)に開催される「外見と心を整える、やさしいメイクの時間」に協力企業として参画いたします。
本市民公開講座は、ユーシービージャパン株式会社が主催する、希少・難治性疾患とともに生きる方々を対象にした市民公開講座です。
外見の変化がもたらす心の負担
病気や治療の影響で、顔や体に変化が現れることがあります。
「鏡を見るのがつらい」「人に会いたくない」──そんな声は少なくありません。
副作用による顔つきの変化、筋力の低下によるメイクの難しさ、肌質の変化でメイクをためらう…。
それは単に容姿の問題だけではなく、「自分らしさ」や「人との関わり方」に影響する心の問題でもあります。




「メイクをしてみたら、少しだけ気持ちが明るくなった」
小さな実感が、社会とのつながりを取り戻すきっかけに
「顔が変わってから、外に出るのを避けてきた」
「アイブロウをひいてチークをのせてみたら、久しぶりに“まだ私らしいかも”と思えた」
「メイクの途中で手が震えてしまって、諦めたこともある」
こうした声が本講座の原点です。
「ほんの少し整えたら、誰かに会ってみたくなった」──そんな前向きな一歩を後押しする時間を届けたいと思っています。
【開催概要】
- テーマ:外見と心を整える、やさしいメイクの時間
- 日時:2025年10月4日(土)11:00~12:30
- 会場:鎌倉パークホテル
- 参加方法:オンライン(Zoom)または現地参加(定員40名)
- 主催:ユーシービージャパン株式会社
- 後援:NPO法人 筋無力症患者会、一般社団法人 全国筋無力症友の会、MOG Network
- 協力:株式会社ピアハーモニー
- 参加費:無料
【プログラム】
- 講演①
-
「疾患と共に自分らしく生きる」
蕨 陽子 先生(地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立神経病院 脳神経内科 部長) - 講演②
-
“手”で整う、美しさと心。やさしいメイク術~道具を使わない疲れないハンドメイク~
黒沢 かんな 氏(メイクアップアーティスト) - 現地参加者 限定
-
メイク体験
講師とともに、ご自身のお顔に触れながら、やさしいメイクを体感していただけます。
ピアハーモニーは、希少・難治性疾患に向き合う患者さんとご家族、そして医療関係者の架け橋として、情報提供やコミュニケーション支援、社会啓発に取り組んでいます。肺高血圧症に関しても、患者さん主体の医療と支援のあり方を大切にし、継続的な活動を行っております。
本大会は、最新の治療情報やQOL向上のための知見を学べる貴重な機会です。患者さんやご家族、医療従事者の皆さまにとって、実りある一日となることを願っております。